Zoomを使ったオンライン開催となります。
9月18日(土) 14 : 00~17 : 00
総合司会:例大会運営委員長 上滝 圭介
〇開会の辞 (14 : 00~14 : 05) 関西支部長 遠藤 徹
〇関西支部フォーラム「人種・民族」(14 : 05~16 : 55)
司会:遠藤 徹
<前半>
『自由を求めた千マイルの逃走』と人種/階級/ジェンダーへの問い
京都女子大学准教授 中村 善雄
ジョン・スタインベックの作品から人種および民族に関するテーマに切り込む
新見公立大学教授 山内 圭
「植物する」(plant doing)ということ:ジョン・ウィンダム『トリフィドの日』を読む
同志社大学教授 遠藤 徹
∞∞休憩(10分)∞∞
<後半>
19世紀アメリカ文学にみる黒人奴隷法とその源流
(ゲスト)同志社大学大学院司法研究科教授 深谷 格
牧師・マーティン・ルーサー・キング二世の「正義・平和・自由」についての一考察
(ゲスト)日本キリスト教団室町教会牧師 浅野 献一
イギリスの19世紀後半に見られるユダヤ人への理解
(コメンテイター)甲南大学非常勤講師 吉田 一穂
☆Time for Questions and Discussion☆
〇閉会の辞(16 : 55~17 : 00)
関西支部幹事 江藤あさじ