2021年12月5日(日)15:00〜18:00
Zoomを使ったリモート開催とし、開催日1週間前及び前日に、会員MLでミーティング情報をお知らせします。ML未登録の会員は例大会運営委にお問い合わせください。
〈プログラム〉
〇連続シンポジウム「学問的知見を英語教育に活かす」(15:00〜17:45)
司会 東京電機大学専任講師 関 田 誠
コールドウェルの「苺の季節」を読む―教室で読む英文学―
発題者17 日本大学非常勤講師 奥 井 裕
司会 日本獣医生命科学大学准教授 鴇 﨑 敏 彦
仮定法の帰結節に現れるshouldについて
発題者18 文教大学准教授 野 村 忠 央
~ 〜 休 憩 ~ 〜 (16:35〜16:45)
司会 文教大学准教授 野 村 忠 央
特別講演 どうしたら高い学習意欲を持ち続けられるのか?
発題者19 ゲスト 千葉工業大学教授 渋 谷 和 郎
~ 〜 休 憩 ~ 〜
〇総 会(17:50〜18:00)
司会 例大会運営委員長 上 滝 圭 介
〈総合司会〉例大会運営委員長 上 滝 圭 介