2022年3月6日(日)14:00〜17:15
〈追記〉雑誌『英語教育』3月号通信欄では「15時開始」となっておりますが、14時開始に変更いたしました。ご了承ください。
Zoomを使ったリモート開催とし、開催日1週間前及び前日に、会員MLでミーティング情報をお知らせします。特別企画もございますので、多数のご参加をお待ちしております。ML未登録の会員は例大会運営委にお問い合わせください。
〈プログラム〉
○研究発表 14:00〜15:35
『トロイラスとクレシダ』における医学
司会 学習院大学助教 大 住 有里子
日本赤十字看護大学専任講師 遠 藤 花 子
エミリ・ブロンテの両極的な表現〜バイロンと北村透谷の比較から〜
司会 埼玉工業大学非常勤講師 藤 田 晃 代
日本大学専任講師 工 藤 由布子
〜〜休憩〜〜
○特別講演 15:45〜17:15
英語の筋の通し方、日本語の筋の通し方
司会 文教大学准教授 野 村 忠 央
ゲスト 学習院大学教授 真 野 泰